センターの概要

役割

 センターは、医療人教育及びその充実を図るための研究と実践に特化した組織でありますが、従来からの医学教育において連携を図っている研修センター及び救急・総合診療部との協力体制は維持しながらも、そのウエイトをセンターに移行し、今後は、センターを中心として医療人教育等を進めてまいります。

 また、センターにウエイトをおくことにより、研修センター及び救急・総合診療部における教育負担を軽減します。それにより、研修センター及び救急・総合診療部が有する本来の業務(研修医の教育、救急患者への対応等)の充実を図ることができます。

診療実践教育学分野

模擬患者による医療面接や患者シミュレータを用いた診療手技の教育の実践ならびに、地域医療に即応可能な実地診療手技の教育を行います。これにより、優れた診療技能を持ち、即戦力となる卒業生を輩出することが可能となりますが、それに止まらず、同分野においては、地域医療システム学寄附講座スタッフと連携を図りながら、県内に在職する若手医師や看護師等の診療技能の向上や出産・育児等により離職した女性医師や看護師等の復職に向けての再教育の支援も行います。 また、卒業後、県内で医療に従事する学生(地域枠の学生)等を対象として、地域医療の重要性を学習することを目的とした特別課外授業なども行います。このように、同分野においては、学生、現役の医師、復職を目指す医師、医療人に対し、広く教育を行うことにより、熊本県における医師不足の解消や診療技能の向上を図ってまいります。

【診療実践教育学分野設置により期待される効果】

  • 優れた診療能力を持ち即戦力となる卒業生の輩出
  • 県内に在職する医師や医療人の診療技能の向上
  • 出産・育児等により離職した女性医師や看護師等の復職支援
  • 地域医療に従事する研修医・若手医師・看護師等の診療能力の向上

医学教育学分野

本学の医学教育成果の解析とともに、これを基盤とした総合的なカリキュラム構築や統合的な医学教育改革を担当し、診療実践教育学分野においては、基本的な診療技能や地域医療における実地診療手技の教育を担当します。

熊本大学大学院生命科学研究部附属 臨床医学教育研究センター

〒860-8556
熊本市中央区本荘1-1-1
Tel : 096-373-6844
Fax : 096-373-6845